過去記事をまとめてます。

経営ブログ

2025年4月2日NEWS

経営を安定させるための80項目-008:製品政策New!!

2025年3月26日NEWS

経営を安定させるための80項目-007:営業組織

2025年3月21日NEWS

経営を安定させるための80項目-006:マネジメント

2025年3月12日NEWS

経営を安定させるための80項目-005:モチベーション

2025年3月6日NEWS

経営を安定させるための80項目-004:新規事業戦略

2025年2月27日NEWS

経営を安定させるための80項目-003:経営実績

2025年2月19日NEWS

経営を安定させるための80項目-002:経営目標

2025年2月15日NEWS

経営を安定させるための80項目-001:理念

読書感想文

NEWS
【読書感想】自分とか、ないから 教養としての東洋哲学 しんめいP/著

こんにちは!チェカンノです。今回ご紹介する本は、しんめいPさんが書かれた、 「自分とか、ないから。」です。 本が苦手な人でも読みやすい現代向けの「宗教哲学翻訳本」 最近、仕事が忙しく、なんとなく心がざわざわする日が続いて […]

NEWS
【読書感想】「技術のある会社」がなぜか儲からない本当の理由/片山和也 著

こんにちは!チェカンノです。今回ご紹介する本は、片山和也さんが書かれた、 『「技術のある会社」がなぜか儲からない本当の理由』です。 “強み”は探すな、決めるのです! ─ 生き残る会社の戦略とは? 『「技術のある会社」がな […]

NEWS
【読書感想】女子のコミュ力/小田桐あさぎ 著

こんにちは!チェカンノです。今回ご紹介する本は、小田桐あさぎさんが書かれた、『女子のコミュ力』です。 「女子の」コミュ力とはなんぞや・・・・ 「男性と女性では、コミュニケーションの仕方が違うのだろうか?」そんな疑問をきっ […]

NEWS
【読書感想】ヤクザに学ぶ圧倒的交渉術 /山平 重樹 著

こんにちは!チェカンノです。今回ご紹介する本は、山平 重樹さんが書かれた、「ヤクザに学ぶ圧倒的交渉術」です。 怖い・・・けど興味ある、交渉の世界 『ヤクザに学ぶ圧倒的交渉術』は、一般社会ではなかなか知ることのできないヤク […]

NEWS
【読書感想】「ふだんのふるまい帖」 /末永喜美子 著

こんにちは!チェカンノです。今回ご紹介する本は、末永喜美子 さんが書かれた、「ふだんのふるまい帖」です。 『ふだんのふるまい帖』読書感想 この本は、マナーを通して人としてのあり方を教えてくれる本です。読後、「美しい人」と […]

NEWS
【読書感想】「変化を嫌う人」を動かす 魅力的な提案が受け入れられない4つの理由

こんにちは!チェカンノです。今回ご紹介する本は、「「変化を嫌う人」を動かす 魅力的な提案が受け入れられない4つの理由」です。 なぜ、人は変化をこんなにも嫌うのか? この本では、なぜ人は魅力的な提案を拒み、変化を避けるのか […]

NEWS
【読書感想】『秒で決めろ、秒で動け』/ラファエル著

こんにちは!チェカンノです。今回ご紹介する本は、チャンネル登録者数172万人超(2025年2月現在)の時給日本一のYouTuber、ラファエルさんが、これまで語ってこなかった独自の仕事術を大公開した本、「秒で決めろ、秒で […]

NEWS
【読書感想】ずっとやりたかったことを、やりなさい。

こんにちは!チェカンノです。今回ご紹介する本は、ジュリア・キャメロンさんが書いた「ずっとやりたかったことを、やりなさい。」 です! 朝の3ページ、「モーニングノート」が私の人生を変える やりたいことがあるのに、なぜか動き […]

NEWS
【読書感想】FIRE 最速で経済的自立を実現する方法

こんにちは!チェカンノです。今回ご紹介する本は、FIRE 最速で経済的自立を実現する方法 です! 「もうお金のために働かなくてもいい。最高の働き方改革をしましょう! 」 FIREとは、早期リタイアの指南書 本のタイトルに […]

NEWS
【読書感想】投資の超基本 泉美智子/著・奥村彰太郎/監修

こんにちは!チェカンノです。今回ご紹介する本は、ファイナンシャルプランナーの泉美智子さんが書かれた『投資の超基本』です。 投資とはなんぞや?という初心者こそ読んでほしいイラストいっぱいの入門書 投資に興味を持ちながらも、 […]

NEWS
【読書感想】『なぜ鹿子木式は銀行預金より安全で不動産投資より稼ぐのか?』/鹿子木 健(かなこぎけん) 作

こんにちは!チェカンノです。 今回ご紹介する本は、鹿子木 健さんが書かれた『なぜ鹿子木式は銀行預金より安全で不動産投資より稼ぐのか?』です。 FXとは危険なものか? FXとは危険なもの――私はずっとそう思っていました。こ […]

NEWS
【読書感想】『ユダヤ人大富豪の教え』/本田 健(ほんだ けん)作

こんにちは!チェカンノです。 今回ご紹介する本は、本田 健さんが書かれた『ユダヤ人大富豪の教え』です。 ~人生を変える、その一歩は意外と地味~ 『ユダヤ人大富豪の教え』を読み進める中で、特に心に響いたのは「人生を変えるの […]

NEWS
【読書感想】完売画家

こんにちは!チェカンノです。 今回ご紹介する本は、中島 健太 さんの「完売画家」です。 日本で「食えている画家」は30~50人だけ 「画家は食えない」そんな話を聞いたことはないでしょうか。私は、あります。そして、この本の […]

読書感想文
【読書感想】すぐやるコツすぐやめるコツで全部うまくいく!/平本あきお

こんにちは!チェカンノです。 今回ご紹介する本は、平本あきおさんの『すぐやるコツ すぐ辞めるコツで全部うまくいく』です! やること、だけでなく「辞めること」の重要さを説く本 あきっぽい、集中力がない、我慢が苦手、サボりが […]

NEWS
【読書感想】7つの習慣/スティーブン・R・コヴィー

こんにちは!チェカンノです。 今回ご紹介する本は、スティーブン・R・コビー氏の『7つの習慣』です! 世界的名著「7つの習慣」の魅力と学び こんにちは!今回は、スティーブン・コヴィー氏の名著『7つの習慣』をご紹介します。こ […]

NEWS
【読書感想文】ドイツ人のすごい働き方/西村栄基(にしむらしげき)

こんにちは!チェカンノです。 今回ご紹介する本は、西村栄基(にしむらしげき)さんが書かれた、『ドイツ人のすごい働き方』です! 西村栄基(しげき)さんについて まず作者の方のプロフィールからです。 西村栄基さんプロフィール […]

NEWS
【読書感想文】なぜスナフキンは旅をし、ミイは他人を気にせず、ムーミン一家は水辺を好むのか/横道誠

こんにちは!チェカンノです。 今回ご紹介する本は、横道誠さんが書かれた、『なぜスナフキンは旅をし、ミイは他人を気にせず、ムーミン一家は水辺を好むのか』です! 横道 誠さんについて 作者の横道さんは京都府立大学文学部の准教 […]

NEWS
【読書感想文】不倫論 この生きづらい世界で愛について考えるために/鈴木涼美(すずきすずみ)

こんにちは!チェカンノです。 今回ご紹介する本は、鈴木涼美(すずきすずみ)さんが書かれた、『不倫論』です! twitterで面白いという呟きを見たので気になって読みました。芸能人や政治家など、すぐに話題になってしまう「不 […]

NEWS
【読書感想文】『明けないで夜』/燃え殻

こんにちは!チェカンノです。 今回ご紹介する本は、燃え殻 さんが書かれた、『明けないで夜』です! amazonさんが私の購入履歴からおススメしてくれて、面白そうなので買いました。「夜」をテーマにしたエッセイ集。心を静かに […]

NEWS
【読書感想文】『世界をちょっとよくするために知っておきたい英語100』

こんにちは!チェカンノです。 今回ご紹介する本は、キニマンス塚本ニキさんが書かれた、『世界をちょっとよくするために知っておきたい英語100』です! この本は、現代社会が直面する多様な課題を理解し、議論するための最新英語キ […]

NEWS
【読書感想文】彼女が僕としたセックスは動画の中と完全に同じだった

こんにちは!チェカンノです。 今回ご紹介する本は、山下素童(しろどう)さんが書かれた、「彼女が僕としたセックスは動画の中と完全に同じだった」です。 なんだか刺激的のタイトルの本ですが、紹介文を読んだら面白そうで読んでみる […]

NEWS
【読書感想文】わたしはわたし。あなたじゃない。

こんにちは!チェカンノです。 今回ご紹介する本は、鴻巣麻里香さんが書かれた、「わたしはわたし。あなたじゃない。」です。鴻巣さんは、ソーシャルワーカーとして活躍されていて、前に解説させていただいた「思春期のしんどさってなん […]

NEWS
【読書感想文】幸せになる勇気

前回の「嫌われる勇気」では、
未来も過去も関係なく「いまここ」を生きることで人は幸せになっていく
という一つの答えが語られていました。

その概念である、「共同体感覚」をベースにさらなる真実を本作では追い求めています。

NEWS
【読書感想文】思春期のしんどさってなんだろう あなたと考えたいあなたを苦しめる社会の問題

学校が苦しいのはなぜ?
家が苦しいのはなぜ?
私が苦しいのはなぜ?

そんな答えがぱっと出てこない疑問に、この本では、さまさまなケースを提示しています。
思春期真っ只中の子から精神科医などさまざまな立場の人の意見や考えがたくさん紹介されます。
それらを読んでいると、
「正解は自分の中にあるんだ」という気持ちが湧いてきます。

NEWS
【読書感想文】コンプルックス

今回はクノタチホさん著の「コンプルックス」を紹介します。
これは「自分の見た目にコンプレックスがある」主人公等の物語です。

NEWS
【読書感想文】どうすれば愛し会えるの 幸せな性愛のヒント

「どうすれば愛し会えるの 幸せな性愛のヒント」 は、現代の恋愛や人間関係について深く掘り下げた対談本です。

下北沢世田谷区立男女参画センターで4回にわたって行われた対談を掲載した本なのだそうです。

わたし、本職がグラフィックデザインなので、本の装丁とか気になってしまうのですが、本の装丁とってもおしゃれだと思いました。
内容が丸っと性の話なのですが、軽い恋愛ものみたいな装丁が大変おしゃれで、さらっと買うことができる本だと思います。

NEWS
【読書感想文】すべてはモテるためである

今回紹介する、「すべてはモテるためである」は男性向けの本になります。
恋愛や人間関係に関するアドバイスをユーモアたっぷりに提供する本です。著者の二村ヒトシさんの自身の経験や観察をもとに、モテるためのテクニックや心構えを解説しています。

男性向けの本ですが女性の私が読んでも面白かったです。
やはり女性と男性にはモチベーションとか心の違いがあるのかなぁと。
女性が読むと「男女の違い」を意識できて面白いと思います。

NEWS
【読書感想文】なぜあなたは「愛してくれない人」を好きになるのか

非常に真面目に、恋愛と性の関係を語っている本です。
恋愛における自己認識や心理的な背景に焦点を当て、
なぜ「愛してくれない人」を好きになるのかを自分や現場の経験を通じて真摯向き合っています。
性をお仕事にするぐらいですから、性に対して非常に真面目に向き合ってる方なのかなぁと。

NEWS
【読書感想文】嫌われる勇気

こんにちは!チェカンノです。 今日は、アルフレッド・アドラーの心理学に基づいた書籍「嫌われる勇気」をご紹介します。 「嫌われる勇気」は、アドラー心理学を基にした本です。 本は、悩み多き「青年」と「哲人」の2人のキャストが […]

NEWS
【読書感想文】サイゼリヤの法則 なぜ自分中心をやめると、ビジネスも人生もうまく行くのか?

こんにちは!チェカンノです!今日は、日本の外食産業で大成功を収めた「サイゼリヤ」の秘密を解き明かす書籍「サイゼリヤの法則」をご紹介します。 「サイゼリヤの法則」は、サイゼリヤの創業者である正垣泰彦(しょうがきやすひこ)さ […]

過去記事

2024年10月28日NEWS

【読書感想文】わたしはわたし。あなたじゃない。

2024年9月17日NEWS

【読書感想文】幸せになる勇気

2024年9月5日NEWS

買い物って楽しい、買おうか悩んでる時が一番楽しい

2024年8月28日NEWS

【読書感想文】思春期のしんどさってなんだろう あなたと考えたいあなたを苦しめる社会の問題

2024年8月21日NEWS

日光等泉寺さんで、「ほうろく灸」体験

2024年8月12日NEWS

【読書感想文】コンプルックス

2024年8月11日PICK UP

母業の修行、夏休み後半戦

2024年7月17日NEWS

【読書感想文】どうすれば愛し会えるの 幸せな性愛のヒント

2024年7月15日NEWS

【読書感想文】すべてはモテるためである

2024年7月5日NEWS

【読書感想文】なぜあなたは「愛してくれない人」を好きになるのか

2024年7月4日NEWS

【読書感想文】嫌われる勇気

2024年7月4日NEWS

【読書感想文】サイゼリヤの法則 なぜ自分中心をやめると、ビジネスも人生もうまく行くのか?

2024年6月25日補助金

【補助金】とちぎ未来チャレンジファンド補助金

2024年5月31日補助金

【補助金】ローカル10,000プロジェクト

2024年5月27日PICK UP

私に翼を

2024年5月16日PICK UP

3代目バチェロレッテ勝手に予想

2024年2月29日NEWS

年明けに事業を始めた方、開業届等届出をお忘れなく

2024年2月8日NEWS

栃木県民として予算の使い方を考えてみるw

2023年11月13日NEWS-soranoie.llc

個人様向けシンプルWEB名刺リリース