ソラノイエ通信

11月です。
夏から続いている和服熱が冷めず、ゆるゆると続いています。仕事に影響しない程度の熱がありがたいですね。
最近ではAI生成の勉強に力を入れております。文章制作、プレゼン制作、動画制作など様々なものに「使える」AIですが、勉強して強く思うのは、
やはり「使いこなすためには使う本人の力がモロにでてしまう」ということ。
AIに仕事を取られるかもしれない・・・なんて話題になっていますが、やはりAIそのままではかゆいところにイマイチ手が届かない。
使いこなす人間の知識、モラル、コミュニケーション力、あらゆるスペックが試されているような気がします。
あと、AIって結構間違えるんですよね。鵜呑みにすると恥をかきます。
「間違ってるよ」ってAIに間違いを指摘した時のしれっとした図々しさはちょっと見習いたいなぁって思いました。
必要以上に落ち込んでしまうといろんなことに支障も出てしまいますからね。

AIの特性を知って、弱いところを助けてもらえるような使い方をしたいと考えています。

経営お役立ちブログ更新中

コツコツ更新しております。
経営の基本ですが、忘れちゃうことを書いております。お暇な時にどうぞ。

NEWS
027-偶然の出会いを、続く関係に変える「営業マンの能力」New!!
NEWS
026-偶然の出会いを、続く関係に変える「顧客との接点設計」
NEWS
025-「業界におけるポジショニング」

本を読む時間がない方向け、読書感想文

ビジネス書から娯楽書までジャンルは色々です。音声でも聞けるので、作業しながらでも。どうぞ!

【読書感想】なぜあの人は同じミスを何度もするのか  榎本博明著
【読書感想】世界の一流は「休日」に何をしているのか? 越川慎司 著
【読書感想】数値化の鬼 安藤広大

ソラノイエではこんなお手伝いをしております。

  • お店やサービスの魅力を伝える「WEBサイト」制作
  • イベントや新商品の「チラシ・POP・販促物」デザイン
  • SNSや広告の発信プランの立案・運用サポート
  • ブランドコンセプトの整理・ブランド再定義のご相談
  • 宣伝しながら資金集めができる、クラウドファンディングサポート

お気軽にご相談ください!

SNS

仕事とは離れた、子育てや日常のこと、料理や趣味のことをゆるゆると投稿しております。
お気軽にフォローください。